Catlog

ここ最近で問い合わせが多かった
Catlog_Board(キャトログボード)
について🗒✍🏼

問い合わせくれたみんなには
『しばらく使ってみて
ほんまによかったら
おすすめするわ』言うて
約2週間経ちました

正直使い始めた頃は
誤作動多いし測ってくれへん時あるし

(使い続けてると改善されました。)
これで月額¥580は
ちょっと微妙かもと思ってて
🫠💭

でも今は忖度なしで
すごい気に入ってる🙌🏼

当たり前やけど
Catlog_Boardを使い始めて
トイレの頻度やうんちの有無・量を

常に意識するようになって。

『今日うんち出てへんやん!』
ていう言葉を導入してから

何回言うたことか。

おしっこやうんちの量が
正確かどうかは
実際測ってないから正直わからん
🤨

でも常にトイレの状況を
意識できることが
わたしにとっては結構プラスで
こんな小さい情報からでも
これから先気付ける病気も
あるんちゃうかなて思ってる。

あとは
体重を同時に測ってくれることも
地味にありがたくて

Catlog_Boardのおかげで
あーにゃが4㌔超えてたことも知れた🥹

もちろん普通に
体重計で測ったらええ話。
でもそんな毎日測らへんしな。

結果おやつと運動量の見直しができて
これもまた大きな変化やと思ってる。

トイレした後は
『あーにゃさんがおしっこをしました』て

通知が来るんやけど
出先でこの通知が届いたら

これがまた愛おしくて🥹💓

ひとりでちゃんと
トイレできたんやなと思う親心と
安否確認にもなって

飼い主にとってはすごく大事な通知。

他にもアプリの名前が
【猫バカプラン】やったり
【似ている猫様の平均うんち量】

やったり
きっと猫好きの方達が

作ってくれたんやろなと思わせる
ユーモアあるネーミングセンス😂✨

気になって会社概要調べたら
ほんまに猫好きの方達で溢れてた🥹
これめっちゃ観てほしいとこ。笑

https://rabo.cat/catlog/

正直これ見て
ちゃんと伝えたいって思った。

ただおしっことうんちが
同時に出た時は
おしっこの計量はしてくれんくて
そこが改善してほしいとこ。

今まで量なんて気にしたこと
1㍉もなかったんやけど
こうやって記録されるように
なったからには
できれば全部
記録してほしいという願望。

ちなみに梱包箱が
爪研ぎベッドになるという
素晴らしさ🥹📦

Catlog_Boardについては
こんな感じです
🧻☁️

ちなみに首輪と併用すると
食事管理等もっともっと細かく
把握できるらしいから
ほんまは併用した方がいいんかな?
😗

うちは外も行かへんし
首輪は不要で
ストレスになるだけかなと思ってるから
今のところする予定はないけど🥺

気になる方の参考に
少しでもなれば幸いです🙏🏼🥰

にゃ💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました